コンテンツに移動
文字サイズ:
mobile_menu
:::

農業特産

     
良質米
特産: 良質米
郷・鎮: 高樹郷,新園郷,東港郷,
分類:米・雑穀
主な産地は 新園郷、高樹郷、東港鎮等です。近年生産されている高雄145号品種のお米は屏東の良質米として知名度が高まっています。
小豆
特産: 小豆
郷・鎮: 新園郷,萬丹郷,
分類:米・雑穀
屏東県の小豆栽培面積は全国トップで、屏東は小豆の故郷と呼ばれています。主な産地は萬丹郷と新園郷で、収穫された小豆は地元の農会で紅豆湯(おしるこ)や紅豆米麩(小豆米糠)に加工され、付加価値が付けられ販売されています。
レンブ
特産: レンブ
郷・鎮: 枋寮郷,林邊郷,南州郷,
分類:果物
レンブは屏東を代表するトロピカルフルーツで、毎年11月から翌年6月にかけて生産されています。主な産地は枋寮郷、林邊郷、南州郷です。 サクサクとした食感の果肉は非常にジューシーで、皮が美しい深紅であることから「黒い真珠」と呼ばれ、屏東の代名詞となっています。
愛文マンゴー
特産: 愛文マンゴー
郷・鎮: 枋寮郷,獅子郷,泰武郷,枋山郷,来義郷,
分類:果物
台湾の最南端で栽培される愛文マンゴーは毎年全国で最初に市場に出回るマンゴーです。 また温暖な気候と肥沃な土壌に恵まれ、農家の管理技術も優れていることから、高価な価格で取引される商品価値の高い特産物です。 生果実としてだけでなく、ドライマンゴーやカットマンゴー等の加工品も販売されています。
土マンゴー
特産: 土マンゴー
郷・鎮: 三地門郷,萬巒郷,
分類:果物
主な産地は三地門郷と萬巒郷です。毎年正月前後三地門では観光客が土マンゴーの爽やかな香りと緑色の可愛らしい形に魅せられ、特産の土マンゴーを買い求めます。 最近ではお土産としても人気が高まり、特色ある地方産業に発展しています。
バナナ
特産: バナナ
郷・鎮: 高樹郷,潮州郷,萬巒郷,里港郷,塩埔郷,
分類:果物
一年中生産されているバナナですが、旬は2月から6月です。主な産地は高樹郷、塩埔郷、里港郷、潮州鎮、萬巒鄉一帯です。 バナナを選ぶときは実が大きく、皮の角が張っていないもので、実の端が丸いものを選ぶといいでしょう。
パイナップル
特産: パイナップル
郷・鎮: 高樹郷,萬巒郷,内埔郷,
分類:果物
毎年3月から7月に生産され、主な産地は高樹郷、内埔郷、萬巒郷一帯です。  屏東県産のパイナップルは品質がよく、糖度が高く、優れた風味があり、消費者から高い評価を得ています。近年は積極的に海外にも輸出されています。
パパイヤ
特産: パパイヤ
郷・鎮: 長治郷,萬巒郷,内埔郷,新埤郷,
分類:果物
7月から10月にかけて生産されるパパイヤが最も品質がよく、主な産地は 高樹郷、新埤郷、長治郷、内埔郷一帯です。  屏東産パパイヤは全てネット被覆栽培で、果実が美味しく栄養価も高いことから消費者に最も好まれている果物の一つです。
ライチ
特産: ライチ
郷・鎮: 高樹郷,内埔郷,恒春鎮,
分類:果物
屏東産ライチの主な産地は 高樹郷、内埔郷、恒春鎮一帯で、温暖な気候により他県より半月早く収穫できます。 きれいな水と昼夜の大きい温度差により、屏東では果実が特に甘いライチが生産されています。
スターフルーツ
特産: スターフルーツ
郷・鎮: 高樹郷,里港郷,塩埔郷,
分類:果物
主な産地は高樹郷、里港郷、塩埔郷一帯で、集約ネット被覆方式で栽培されています。 生産販売班の長年の努力により、現在、屏東里港産スターフルーツは高品質のスターフルーツとして広く知られるようになっています。
レモン
特産: レモン
郷・鎮: 高樹郷,九如郷,里港郷,塩埔郷,
分類:果物
毎年5月から6月が旬の季節です。レモン汁は豊富なビタミンCを含み、レモンジュースに使われています。 また独特の香りのするレモンの皮は料理に使われ爽やかな香りを添えるほか、冷蔵庫の防臭にも使われます。
インドナツメ
特産: インドナツメ
郷・鎮: 高樹郷,
分類:果物
屏東県産インドナツメは毎年12月から翌年2月まで生産され、産地は高樹郷です。 高樹郷は水源保護区にあり、高樹産のインドナツメはきれいな緑色のツルツルした外皮で、果肉はジューシーで甘く、消費者に特に好評です。お歳暮の贈り物としても人気があります。
ココナッツ
特産: ココナッツ
郷・鎮: 長治郷,麟洛郷,恒春鎮,塩埔郷,
分類:果物
毎年3月から9月が旬の季節です。 豊富なミネラルとビタミンを含むココナッツジュースはのどの渇きを癒し、暑い夏に最適です。椰子の実も食用でき、さっぱりした甘味があります。
バラ
特産: バラ
郷・鎮: 九如郷,里港郷,
分類:花き
南部で冬に生産される冬季バラは品質が良く、出荷時期が中部とずれるため、市場で高い人気を得、知名度が高まっています。毎年12月から翌年3月に出荷されます。 九如郷と里港郷のバラ栽培面積は約9ヘクタールです。近年新たな市場を開拓するため、玫瑰露やローズティー、バラの花を使った料理等バラの関連商品が積極的に開発されています。
オンシジウム
特産: オンシジウム
郷・鎮: 長治郷,塩埔郷,
分類:花き
鮮やかな黄色い花を咲かせるオンシジウムは、風に揺れる可愛らしい姿が踊り子が舞っているように見えることから「跳舞蘭」とも呼ばれています。 屏東県竹田郷で冬に生産されるオンシジウムの生産量は毎年百万本に上り、鮮度保持技術と輸送包装技術の改良によって品質が大幅に向上し、日本でも好評を博し、主要産業に成長しています。
ジンジャー
特産: ジンジャー
郷・鎮: 長治郷,塩埔郷,
分類:花き
主な産地は塩埔郷と長治郷で、毎年5月から10月にかけて生産されています。ジンジャーは爽やかな香りがあり、近年は観賞用だけでなく、料理にも使われ、ジンジャーを使った新しいメニューが次々に開発されています。
盆栽・観葉植物
特産: 盆栽・観葉植物
郷・鎮: 高樹郷,内埔郷,竹田郷,塩埔郷,
分類:花き
主な産地は 内埔郷、塩埔郷、高樹郷、竹田郷です。 屏東は気候が温暖で、アレカヤシやホウライショウ等の生け花用観葉植物の栽培に適しています。近年、海外市場への進出に伴い、経済付加価値が向上しています。
コーヒー
特産: コーヒー
郷・鎮: 三地門郷,萬巒郷,内埔郷,泰武郷,
分類:特用作物
現在、屏東県内のコーヒー栽培面積は200ヘクタール余りで、主な産地は 三地門郷、萬巒郷、内埔郷、泰武郷等です。 多くはビンロウ樹の「半日照環境」を利用して栽培されていますが、これはコーヒー栽培に最適な生長環境といえます。このような特殊な環境のもと生産される屏東産コーヒーは他のコーヒーとは比較できないほどの芳醇な香りが楽しめます。
ビンロウ
特産: ビンロウ
郷・鎮: 高樹郷,萬巒郷,内埔郷,竹田郷,
分類:特用作物
毎年4月から9月に生産されます。ビンロウは嗜好品として好まれるほか、通称半天筍と呼ばれるビンロウの茎は料理にも使われ、サクサクとした食感と爽やかな風味が楽しめます。
玉ねぎ
特産: 玉ねぎ
郷・鎮: 車城郷,恒春鎮,枋山郷,
分類:野菜
主な産地は恒春半島にある恒春、車城、枋山等です。山から海に向かって吹く強い風「落山風」の影響で、ここで生産される玉ねぎは実が大きく、実締まりがよく、味がいいと評判で、また栄養価が高く、血圧を下げる効果があり、美容にもよいため日本の消費者から好評を博しています。  現在、オ二オンチップやオ二オンドリンク、玉ねぎの漬物など様々な加工品が開発され、人気を集めています。
キュウリ
特産: キュウリ
郷・鎮: 里港郷,
分類:野菜
屏東北部に位置する里港郷は屏東県における花き・果物・野菜の主要な産地です。里港では高品質のキュウリが生産されています。
オオタニワタリ
特産: オオタニワタリ
郷・鎮: 獅子郷,枋山郷,
分類:野菜
屏東県は全国でも有数のオオタニワタリの産地です。オオタニワタリは原住民の郷土料理に用いられ、その独特な食感と風味が消費者に人気となっています。オオタニワタリは湿度の高い日蔭の環境を好み、低海抜の山林などに繁殖しています。食材としては軟らかく、つややかな黄緑色の若葉が用いられ、炒め物や煮物、煮込み料理、和え物などに使用されます。特にオオタニワタリと小魚の炒め物は有名です。
マグロ
特産: マグロ
郷・鎮: 東港郷,
分類:魚介類
 クロマグロは台湾語で「黒甕串」と呼ばれ、「マグロの王様」と呼ばれています。このクロマグロと桜エビ、油魚子(バラムツの卵)は東港の三宝です。 ビタミンEやDHAが豊富に含まれるクロマグロは肉質や脂の乗りが最上質と言われ、刺身の中でも一番人気の極上品です。
桜エビ
特産: 桜エビ
郷・鎮: 東港郷,
分類:魚介類
小さくて可愛らしい桜エビは体長僅か約5㎝で、殻は薄く、肉質は軟らかく甘味があります。桜エビはカルシウムやリン、タンパク質等様々な栄養素を豊富に含み、天然カルシウムを気軽に摂取することができる食品で、子供からお年寄りまで人気があります。 また女性の美容にも役立ち、特に妊婦の栄養補給に最適です。桜エビの加工品は独特な風味があり、おやつやお土産としても人気を集めています。